お知らせ

   
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 4月 宅配水のいろはにほへと
お知らせ
  • 4月 宅配水のいろはにほへと 2013/4/1

    最近、チラシやお店で宅配水の宣伝を目にすることって多くなっていますよね!

    そこで今月は宅配水について、いろいろな角度から検証していこうと思います!

     

     

    宅配水が注目され始めたのは消費者の皆様に安心・安全の意識が強まっているからです。

     

     ①自宅まで配達してくれるので最寄りのスーパーでペットボトルの
       お水を買ってくる重たい思いから解放されます

     

     ②の2種類の温度調整機能がついているものが多く、
       湯沸しの手間をなくし、また、いつでも冷たいお水を
       飲むこともできます

     

     ③災害時の非常用備蓄水として、確保しておく役割も果たします

     

      

     お水の種類は大きく分けて3種類です。
     

    分類 硬度 特徴
    軟水 100以下 くせがなく、飲みやすい
    ダシの旨みや香りを引き立てるので、和食料理に適している
    浸透が早く、吸収性に優れているので、老廃物の排出がスムーズになる
    赤ちゃんや年配者のような体がデリケートな方に負担をかけない
    中硬水 101~300未満 軟水よりミネラルが多く含まれ、硬水に比べてクセがなく飲みやすい
    硬水 300以上 肉の灰汁(アク)が出やすく、洋食料理に適している
    コーヒーの苦みをひきたてるのに適している
    スポーツ後のカルシウム摂取や、ダイエットに適している
    胃腸に負担をかけやすく、体がデリケートな方には不向き

     ※硬度とは:お水の中のカルシウムやマグネシウムの金属イオン含有量のこと

     

     さらに、このお水の原水と加工方法によって商品名が異なっています!
      

    品名 原水 処理方法
    ナチュラルミネラル
    ウォーター
    特定水源から採水された地下水の内、地下層中の無機塩類が溶解した水 ろ過、沈澱、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行っていないもの
    ナチュラルウォーター 特定水源から採水された地下水 ろ過、沈澱、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行っていないもの
    ミネラルウォーター 特定水源から採水された地下水 ろ過、沈澱、加熱殺菌以外にも、オゾン殺菌などの物理的・化学的処理を
    行ったもの
    ボトルドウォーター
    (RO水)
    原水が不明
    (地下水,水道水,蒸留水など)
    RO膜を通して処理し、水分中のミネラルや不純物をすべて取り除いたもの
    また、原水の成分を変化させる処理を行ったもの

    このように原水が私たちの口に入るまでに様々な加工を経ているんです!

     

     

     宅配水の容器は2種類あります。
     

    ガロンボトル

    あああああ

    ディスポーザブルパック

         
     メリット  メリット
      回収のためゴミが出ず、環境にやさしい   空になったら袋がつぶれ、ゴミとして処理できる
      持ちやすく、サーバーに設置しやすい   空ボトルを回収までの保管場所が不要
        空気が入りにくく、新鮮さを保てる
     デメリット  デメリット
      お水を使用するたびに空気が入るので、痛むのが早い   ゴミが出る
      空ボトルを回収までの保管場所が必要  

     

     

     ウォーターサーバーと一言でいっても、多種多様にあります。

     ここでは、主な機能をご紹介いたします。

     

     会社により、取扱地域を関東限定にされていたり、北海道・沖縄を除く全国であったりしますが、
     日本全国に宅配するネットワークが完備されたメーカーもあります。

     

     

     メーカーにより様々ですが、

     サーバーレンタル料:¥1,000程度/月

     宅配水(内容量により異なる):¥1,000~¥2,000程度/個

     

       ※メーカーにより異なりますが、ノルマがあり、月に何個以上購入しないといけない所もあります。

       ※一定の条件をクリアすれば、サーバーレンタル料が無料になるプランのある所もあります。

       ※家族構成などにより、月に宅配水を何個注文するかでも料金が異なります。

     

     

     パターン①:インターネット

       24時間、自分の都合の良い時間帯にインターネットを利用して注文することができます。

     

     パターン②:お電話

       営業時間内に限られますが、お電話をお掛けいただき、注文することができます。

     

      ※初回のサーバー設置時はお客様の立ち合いが必要ですので、

       インターネットからの注文でも受付担当者と打ち合わせの電話の後、サーバー設置となります。